
MatchinGood(マッチングッド)について、実際のところ使ってみてどうなのかが分からないと、導入するのに二の足を踏んでしまいます。
どのような機能があるのか、導入することでメリットはあるのか、気になってしまいますよね。
MatchinGood(マッチングッド)のような管理システムを導入するには、複数のシステムと比較してから導入を検討しなくてはいけません。
そこで今回はMatchinGood(マッチングッド)について、その特徴や口コミ・評判、おすすめのケースなどもご紹介したいと思います。
目次
MatchinGood(マッチングッド)とは
MatchinGood(マッチングッド)とは、採用管理、人材紹介、人材派遣で使えるクラウドシステムです。
マッチングッド株式会社から提供されている本システムは、すでに600社以上で導入されています。
採用管理ができるため、紹介や派遣の人材ビジネス業以外の企業でも利用されています。
「マッチング」と「Good」を掛け合わせた名前で、これなら人材と案件のマッチングもうまく行きそうな気がしてきます。
そんなMatchinGood(マッチングッド)には主に6つの特徴があります。
MatchinGood(マッチングッド)には導入後の無償サポート体制があります。
電話やメール、チャットなどから気軽に問い合わせができるので、使用しながら何か困ったことが不明点がれば、いつでも相談することができます。
そのためか、MatchinGood(マッチングッド)の契約継続率は99%を超えます。
導入後のサポートが悪いサービスは解約したくなりますよね。
継続率の高さからもMatchinGood(マッチングッド)のサポートがしっかりしていることがうかがえます。
MatchinGood(マッチングッド)はユーザーから評価されています。
お客様アンケートでは85.7%のユーザーが「MatchinGood(マッチングッド)は安価だ」と評価したそうです。
その価格の低さの理由は、開発費用を最小限に留めているからとのこと。
初期費用がなく、月額費用もできるだけ低く抑えようとする企業努力が垣間見えます。
MatchinGood(マッチングッド)は「設定」の項目からカスタマイズが可能です。
つまり元になるシステムに対して「ああしたい」「こうしたい」というときに別途料金を払う必要がなく、設定の項目をいじるだけで各社の状況に合わせたカスタマイズができてしまうのです。
ホームページ連携や地図マッチング、SMS送信、WEB勤怠、LINE連携など一部の機能は追加料金を払ってオプションを追加する必要がありますが、データ項目や帳簿のレイアウトなどはこの設定項目によるカスタマイズで対応可能です。
人材ビジネス向けの管理システムは、特定のコンピューターにインストールして使うタイプと、クラウド型でどこからでもログインして利用できるタイプの2種類があります。
MatchinGood(マッチングッド)は後者のクラウド型管理システムで、パソコンへのインストールは不要で、どの端末からでもいつでも利用が可能です。
外出の多い担当者でもスマートフォンやタブレットからデータにアクセスできるので、業務スピードの向上につながります。
MatchinGood(マッチングッド)は申し込んでから最短1営業日で利用が可能になります。
先ほどご紹介したとおり、MatchinGood(マッチングッド)はクラウド型の管理システムですから、パソコンへのインストールが必要ありません。
そのためアカウントさえ用意できれば、利用を開始できます。
人材ビジネスではどうしても個人情報を扱うことになりますよね。
管理システム上に多くの人の個人情報をまとめるわけですから、そこで気になるのがセキュリティ体制です。
MatchinGood(マッチングッド)ではPマークに準拠した運営を行っています。
さらにユーザーの権限を管理者権限と一般権限に分けて、データの持ち出しなどを防いでいます。
MatchinGood(マッチングッド)のプラスの口コミ・評判
では、MatchinGood(マッチングッド)についてのプラスの口コミ、評判を見てみましょう。
どのような評価をされているのでしょうか?
項目や帳簿の設定が柔軟、安い
やはり項目や帳簿の設定を各社で自由にできる点がよかったです。
テンプレートの必要な項目は時代や社会の動きによって変わりますので、柔軟に対応いただける会社が良いなと思いました。
その中でもMatchinGood(マッチングッド)は追加で料金を払う必要もなく柔軟性に富んだシステムでした。
こういうシステムで要望を伝えてカスタマイズしようとすると、実装に時間が掛かったり、実装後に問題が発生して修正が入ったりと、費用を払っているにも関わらず待たされることがありますが、MatchinGood(マッチングッド)ならそのようなことがありません。
比較的安いので、コストを抑えて管理システムを導入することができました。
契約から最短1日で利用ができるので、すぐに利用したい、という場合にピッタリですよね。
好感の持てるサポート体制
契約前の段階からレスポンスが早い上に丁寧で、良いイメージを持ちました。
契約後に質問があって問い合わせても同様です。
やはり機能がいくら良いシステムでも、問い合わせ窓口の対応が悪いといい気持ちはしませんよね。
その点、MatchinGood(マッチングッド)は営業の方もヘルプデスクの方も、気持ちのいい対応をしてくれているので、こちらも安心して質問がしやすく、不安や疑問を解消した上で導入を決定することができました。
業務効率アップ、社内の連携アップ
あらゆるデータが様々な場所、例えば社員ごとに管理方法や管理場所が違うとか、Excelで管理するものもあれば紙で管理するものもあるとか、そのようにバラバラになっていました。
社員によって把握している情報に差があり、社員のパフォーマンスの差にも繋がっていました。
そこでデータを一元管理しようと思ったのですが、弊社は営業で社外に出ていることの多い社員が多数いますので、社外からでも安心してアクセスできるシステムでなくてはいけません。
そのため、第一にクラウド型であること、第二にセキュリティがしっかりしていることを条件にシステムを探しました。
MatchinGood(マッチングッド)はそのどちらも満たしており、かつ直感的に使いやすかったのもあり導入を決定しました。
導入後は社員皆で情報をリアルタイムで共有することができ、業務効率や社内の連携がよくなりました。
MatchinGood(マッチングッド)のマイナスの口コミ・評判
MatchinGood(マッチングッド)のプラスの口コミ・評判を見てみましたがいかがでしょうか?
導入したくなってきた方もいるのではないでしょうか?
しかしプラスの面があればマイナスの面もあるはずですよね。
MatchinGood(マッチングッド)のマイナスの口コミ・評判についても見てみましょう。
●請負業専用ではない
弊社は人材派遣、人材紹介の他に業務請負業も行っています。
そのため1つですべての業態に対応できる管理システムを探していました。
MatchinGood(マッチングッド)はその評判の高さから気になってはいたのですが、業務請負向けには作られていないようでしたので、候補から外さざるを得ませんでした。
人材紹介や派遣用に作られているので、請負にも利用できる点はいくつかあるとは思うのですが、やはり請負は請負用につくられたシステムを利用したほうが安心できると思ったのです。
派遣と紹介のみの会社であれば、MatchinGood(マッチングッド)はおすすめできるのですが、請負の会社であれば他のシステムを探してもみてもいいのではないでしょうか。
また今後、請負にも業態を広げる予定がある場合も他のシステムと比較検討したほうが良いでしょう。
●請求計算が自社の方式と合わなかった
弊社の請求計算は少々、というか結構複雑で・・・・・・。
手作業で行うと絶対にミスが生じるような状況でした。
そのため請求計算がしやすい、また請求関連の機能のカスタマイズ性を重視して管理システムを選ぶことにしました。
結果、もっと柔軟なカスタマイズ機能を持った管理システムの方を選択することにしました。
安さという点に関してはとても魅力的ではあったのですが、安いお金で結局問題が解決しないのでは意味がありません。
MatchinGood(マッチングッド)の安さに心惹かれたのは事実ですが、お金を出してでも十分な機能性が欲しかったのです。
MatchinGood(マッチングッド)の特徴、どんな人におすすめ?
MatchinGood(マッチングッド)の口コミ・評判について、プラスの面とマイナスの面の両方見ていただきましたが、いかがでしょうか?
これらの口コミ・評判を見ていくとMatchinGood(マッチングッド)の特徴として、
- 初期費用がゼロで無料でカスタマイズもできる
- 契約から導入までに時間が掛からない
- サポート体制がしっかりしている
- どこからでも利用できるクラウド型管理システム
- セキュリティ体制がしっかりしている
が見えてきました。
これらの特徴からMatchinGood(マッチングッド)がおすすめなケースを考えてみました。
- イニシャルコストを抑えたい
- 今すぐに利用を開始したい
- 疑問や不安をすべて解消してから導入したい
- ほとんどの社員が外出の多い仕事をしている
- セキュリティ体制が気になる
上記のケースに当てはまる方は、MatchinGood(マッチングッド)の導入を検討してみてはいかがでしょうか?
その他のおすすめ人材ビジネス向け管理システム
人材ビジネス向け管理システムを導入するのであれば、MatchinGood(マッチングッド)以外にもいくつか製品を比較して検討しましょう。
厳選の管理システムを2つご紹介します。
STAFF EXPRESS(スタッフエクスプレス)
STAFF EXPRESS(スタッフエクスプレス)は、人材派遣、人材紹介、業務請負などの人材ビジネスで利用できる管理システムです。
一般派遣や日雇いに限らず、正社員派遣、常用型派遣、技術者派遣、無期雇用派遣などにも対応しており、多くの人材派遣会社で導入されています。
MatchinGood(マッチングッド)との大きな違いは業務請負にも対応している点ですね。
またセブン銀行と提携し、リアルタイムで仮払い決済ができるという利点もあります。
派遣業で多々発生する前払いにもこの機能で対応可能で、前払いが可能になることで派遣スタッフの応募数増加やスタッフ定着率の向上が可能です。
すべての情報を1つにまとめて管理ができるので、業務効率のアップや社内での情報共有に力を発揮します。
また機能の追加や改善を随時行っているので、労働法の改定があっても安心です。
最近では雇用保険や社会保険の電子申請、e-Govにも対応しています。
高機能ながら低価格であることもSTAFF EXPRESS(スタッフエクスプレス)の魅力です。
インポート機能も充実しているので、他のシステムからのデータ移行も簡単です。
新たに管理システムを導入する場合でも、すでに使っている管理システムから移行する場合でも使いやすいです。
>>STAFF EXPRESS(スタッフエクスプレス)の詳細はこちら<<
ORDIA(オルディア)
ORDIA(オルディア)は、歴史の長い人材ビジネスの総合支援システムです。
30年以上、多くの企業に利用されてきました。
なんと、労働者派遣法が施行された1986年よりシステムを提供しているそうです。
また、業界初、web環境に対応したシステムを提供したとのことで、MatchinGood(マッチングッド)同様、いつでも、どこからでも利用することができます。
長い歴史と多くの経験・ノウハウから、しっかりとした機能を有したシステムを提供してくれるでしょう。
また他の多くのシステムでも現在では対応していますが、ORDIA(オルディア)でもマイナンバーに対応しています。
このように、その時代の法令に合わせた機能を有していることは管理システムを選ぶ上で重要なポイントになります。
MatchinGood(マッチングッド)を導入して課題解決!
MatchinGood(マッチングッド)の特徴や口コミ、評判をご紹介してきました。
疑問や不安は少しでも解消されたでしょうか?
費用や利便性の高さ、サポート体制など、ユーザー側をよく考えた管理システムだと思います。
少しでもいいなと思った場合は、MatchinGood(マッチングッド)の導入を検討してみてはいかがでしょうか?
あなたの会社の業務効率をきっとアップしてくれるでしょう。
少なくとも今だにアナログな方法で管理している場合は、MatchinGood(マッチングッド)に関わらず、管理システムを導入すべきでしょう。
人材ビジネス向けの管理システムで、仕事の効率をアップしてみてくださいね!